どうも、NGです。
今日はタイトルの通りですが、ミリオンオタクの私がシンデレラガールズのファイナルday2を見るというテーマになっています。
私のシンデレラ歴ですが、デレステはやってたけど、モバマスはやってなかったですね。アニメは見てて、ライブはかなり久しぶり。1st、2ndはブルーレイで見て、3rd〜5thは現地参加していました。
その後くらいからミリオンライブにのめり込み過ぎて、時間のなさとかもろもろであんまり追えなくなってしまっていたんですが、day1の情報を見て、言うまでもなく集大成のライブということで、「これは見るしかあるまい!」と思い立って見ることに。
また、私自身が他のアイマスPももっとミリオン知ってほしい!って気持ちで最近ブログを書いたりしてるのもあるので「俺だってミリオン以外ももっと楽しんでいこう!」と思ったというのも本音です。
ということで配信で見たんですが、さすがに50曲ということで多すぎるので、印象に残った曲の感想を書いていきたいと思います。
5th以降の知識はほとんどないので、曲とかもあんまりわからないし、感想の熱量もバラバラになると思いますが、私が見当違いなことを言っていても、何卒ご容赦いただけると幸いです。
(知ってる曲名の最後に★をつけてます)
目次
Never say never★
うおおおおおお!!!懐かしい!!!
最近の曲知らないけど平気かな…って思ってた俺を一気にライブの空気感に引き込んでくれた。ありがとう。
つーか感極まってるふーりんよ…
10年の重みを感じて俺も涙目に…
西武ドームのAS10thで、えりりんが泣いてたシーン思い出したよ…
やっぱり10年って本当に凄いことなんだなあ
曲間のセリフもエモすぎるね…
O-Ku-Ri-Mo-No Sunday!
なにこれクッソ可愛い〜〜!!!異なる歌詞が重なってるの面白いしなんか気持ち良いねー!
今日1番可愛さでやられた曲!
パ・リ・ラ
南国〜〜〜!!!無茶苦茶楽しい曲〜〜〜!!!
ミリオンでいうジャングルパーティ感というか、歌詞とか気にせずグルーブで楽しむ曲だと認識しました。
これは会場はクッソ盛り上がるだろうねぇ。こういう曲来るたびにコール禁止なんとかなる世界早く!って思う。
Just Us Justice
ニチアサ感のある曲大好き!!!!
sideMの「勇敢なるキミへ」とかも大好きなんだよね。
どこか 遠い場所で涙が零れても
まっすぐ駆けつけてみせる
特にこの歌詞かっけえわ…め〜っちゃ好き。
EVIL LIVE
釘バット鉄パイプでめちゃくちゃ笑った。
レッド・ソール
輝子ちゃんって、デスメタルみたいなイメージしかなかったから驚いた。
いつしか朝が来て
この時間は過去となる
ドレスから着替えたら
私はまた 新しい明日を生きるの
この歌詞、シンデレラそのものっぽさもあるし、アイドルでもあるし、演じてる声優感もあるよね。
ライブが終わっても、また次のステージまで、新しい一歩を歩んでいくって言う感じの、新しい未来に向かっていく感じ。良い歌詞。
その他感想1
ショートメドレーみたいなとこは、なんだか舞台見てるみたいな感じで新鮮で楽しめたんだけど、感情があっちゃこっちゃになって、感想が迷子!気づいてたら終わってた!
特に楽しかったのは、きらりんロボのとこ。無茶苦茶過ぎて最高にエンタメだったわww
TRUE COLORS
ただただめっちゃ良い曲。ストレートに晴れやかな曲。
りあむが「オタクー!今日は泣いてもいいぞー!」って言ったの良かったね。
その他感想2
曲間のPがたくさんいる世界観にはかなり驚いた。ああいうのはよくある演出なのかしら。765はブラックだからPは1人だし、かなり新鮮。
めっちゃ懐かしい曲、久々に聴いた。
アニメはリアタイで見てたし、これは懐古Pには効く。
そして、アイマスのアニメのOPって、やっぱこうじゃなくちゃね。なんかワクワク感が凄いのよ、やっぱり。
ミリオンのアニメも、OPはこう言う感じを期待しちゃうなあ。
Happy × 2 days ★
これも懐かしい…古ければ古いほど曲がわかるし懐かしくて嬉しくなる…w
でもこれもよく考えると異なる歌詞が被ってる曲だね。シンデレラは結構こう言う曲が多かったりするのかな。
私色ギフト★
当時から大好きだった曲!!!
サビの幸福感が凄いのよこの曲。
草むらでも歩けば ほら 道ができる
遠回りと言われたって私は成長中
失敗くり返して『私らしさ』磨いてゆきたい
ここホント好き。俺もこんな気持ちで生きていきたい。サビに俺の大好きが詰まってる。そんな曲です。
こいかぜ★
古の俺が1番好きだった曲!!!!!!
1stのBDで鳥肌たった記憶が…!
自然に湧き起こる拍手よ…!俺も家で拍手しちゃったよ…!
ホント圧倒的な歌唱力!!!
千早の10thの細氷思い出したわ!!!
夢色ハーモニー★
これも懐かしい…つーかアニメから7年ってマジかよ。
その他感想3
いやしかし、いろんなテーマがあって面白いね。本当に個性が出てて、シンデレラでしかできないライブって感じ。
なにこれめっちゃ好き!!!
今日知った曲の中で、1番好きな曲かも!
澄み切った空の下で、最高に応援してくれるアイドル達が見えるわ!って思ってデレステMV見たらまんまそんな感じで最高。
はっしーパート、信じられんエモさ。
普通に泣いた。あんなの反則じゃない?
君のステージ衣装、本当は…
何この歌詞!?!?マジでぶっ刺さった。
ただただ君に似合うあのステージ衣装、
笑顔で見てたけど好きじゃなかった
ちょ、誰か詳しいやつ、俺にこの曲の解釈について教えてくれ!何を見たらこの曲の解像度が上がるんだ!!!
いろんな解釈があると思うんだろうなって思うけど、なーんにも知らない俺自身が、キャラとかなんも考えず(考えようにも知識がないけど)に歌詞から感じたのは、ファン目線の1コマかな。本来の意図と絶対に違うけど。
めっちゃ似合うけど好きじゃないって、俺的にはライブでアンコール前に着替えて、全体衣装になるイメージを感じたのよ。衣装は大好きだし似合ってるけど、もうアンコールでライブが終わっちゃうことを突き付けられるみたいな。サザエさんで日曜の終わりを感じさせてくるような、そんな感じ。
その後の歌詞が
アンコールの中の君が霞んでく
なので、否応なしにまずはこのイメージが浮かんだ。
でも絶対違う〜〜!!まず好きじゃなかったはちょっと違和感あるしね~~!!誰か〜〜〜!!!
Yes! Party Time!!★
確かVRのゲームがこの曲をひっさげて出ましたよね。めっちゃ好きな曲調なので、これは現地で一度聞いてみたいんよね。
多分俺がシンデレラやってた間に出た最後の曲かな?
そういう意味では、ある意味俺の中のシンデレラの、いったん終わりの曲。
でも、今日でまたリスタートということなんで!
Orange Sapphire★
これ10thで聴いてめっちゃ好きになった曲かつ俺のシンデレラの始まりの曲でもある曲!
これが刺さったのがキッカケで、他の曲聴き始めた記憶がある。
俺的な終わりの曲と始まりの曲が連続で来て、めっちゃくちゃでかい声出ちゃった。
しかもあの時も西武ドームだったしね~~!!
今とは違って、ハチャメチャに暑い中で聴いたあのオレンジの景色はマジで忘れられないぜ・・・!!!
Twilight sky★
これも10th出てくる・・・懐古のオタクで申し訳ない・・・ジュリアと歌ったんよね・・・
1番最初のとこ、「オレンジが燃える カモン!」ってジュリアを呼ぶんよ。マジであれも忘れられん…。
曲自体も本当に大好きです…。この曲とこいかぜは今でも1stの映像も思い出せるわ。
Tulip★
このへん懐古Pのためのコーナーか?めちゃくちゃ助かる。懐かしい。
とってもお耽美でセクシー・・・。あとギターやばすぎ!!!
Brand new!
これ好き!サビのリズムめっちゃ最高!!
サビの
Brand new wave Brand new wave
の2回目のウェ〜イブってなるとこ狂おしいほど好き。
アニメではいなかったみんなが歌ったみたいですね。
そういうストーリーを作れるのも、シンデレラの強みなのね・・・こういうので俺、泣いちまうんだ・・・
つーかこれランキング外って魔境すぎない?
ガールズ・イン・ザ・フロンティア
ランキング1位の曲。この曲について全然知らないから、人気な理由とかは全然知らないんだけど、曲調は正直意外ってのが正直な感想。
っていうのは、全体曲~!って感じの曲が1位なのかなって勝手に思ってたから。(多分ミリオンだと、UNION!!だと思うし)
でもコメントで「この曲が1位なの、最高にシンデレラだなって思う」みたいなコメントあったんだけど、これはめっちゃ同意かも。こういうとこに各アイマスの違いが出てるのかなって思うと、面白いね。
S(mile)ING!★
これこれ~~~~!!!
イントロで泣いちゃった。
はっしーの表情でも泣いちゃった。
で、このブログ書いてて途中で気付いたから直したけど、ずっとはっしーのことしまむーって書いてたわ。5年も離れてたのに、それくらい勝手にイメージが同一化してる。
アイマスのセンターって、本当にライブではセンターって感じる場面多い。ライブになると本当に心強いのよ。
実際sideMまではそんなセンターの頼れる場面をよく見たし、シャニが唯一1stしか見れてないしそんな記憶にないんだけど、でも同じなんだろうね。そんな信頼があるよ。
ココカラミライへ
歴代シンデレラガール(来れる人)で歌ってたらしい曲。素直に凄い。
これはマジで今までの歴史があればあるほど、心に来たPも多いだろうなあ…
これもシンデレラならではで、歴史の厚みにただただ尊敬の念を感じましたね。
always
全員!!!!!58名って凄すぎ!!!
配信では全体がなかなか見えんし、これは現地マジで壮観だろうなあ。そして感無量だろうなあ。
何回かブログでは言ってるけど、俺基本、新曲を聞く時って歌詞より曲から入る人だから、あんまり一回聴いただけで、この歌詞がどうってならないんだけど(唯一UNION!!で「この歌声がミリオン」って聞こえた時は初見の歌詞で泣いた)、
私を選んでくれて
ありがとう
ここがマジで俺ですらグッと来るものがあった。
シンデレラの歴史から、間違いなく総選挙というものは切り離せないものだろうし、この歌詞はマジでデレPには刺さるんだろうなって。
これがミリオンの曲なら、多分選んでくれてって歌詞にはならないと思うし。
これはどっちが良いとかそういう話じゃなくて、世界観とか歴史の違いで。
歴代シンデレラガールになったアイドルだとしても、そうでないアイドルだとしても、また違った
私を選んでくれて
ありがとう
の気持ちがあるんだろうなって。
んで、これ聞いてから、たくさんいるPという世界観にもなんとなく納得が行ったんだよね。
選ばれたり、選ばれなかったりで、今の姿があるのかなって。まあホントのところパラレルなのか統一された世界観があるのかよくわかってないんだけど。
でも、選んでくれてありがとうって歌詞だけでシンデレラを感じさせるって、天才だなと思いました。
まとめ
とりあえず、久々のシンデレラのライブでしたが、マジで見て良かったです。
ランキング形式で曲をやるっていうのが、総選挙というシンデレラの特色を表してて、新鮮だったし、アニメだったりコミックスだったり、派生も多いシンデレラの歴史をめっちゃ感じられましたね。
10年間追ってたPはもうマジで感無量だろうなあ・・・。
最近、ASはライブの機会がなかなかなくて、ミリオン以外の空気を味わう機会がなかなかなかったんだけど、シンデレラのライブを久々に見て、もちろんいろいろ世界観は違うんだけど、やっぱりどこかで同じアイマス感みたいなものを感じることが出来た気がして、そこも非常に良かったですね。
今回のがきっかけで、他にsideMとかシャニも見たくなりましたし。どんどん自分の興味を広げていけたらと思いますね。sideMは3rdぶり、シャニは1stぶりになるかな。
そしてこれからまたシンデレラも、改めてなんらかの形で応援していきたいなと思いました!U149のアニメもやるみたいだしね!
あと、今回みたいな配信ライブも、見れる機会があるならどんどん見ていきたい!配信って、やっぱりこういうP向けに良いと思うんですよね。配信あるなら見ようかな勢って絶対いると思うし。本当にありがたい!
そしてミリPとしては、シンデレラを見習って、これくらいの素敵なライブが10年の暁にはできるように、引き続き応援していきたいと思いました。
改めて10周年おめでとうございます!
シンデレラガールズの関係者の方と、プロデューサー達!これからも一緒にアイマスを盛り上げていけたらって思います!!!
